A : 参加登録は、役場福祉課、仙石原出張所、宮城野出張所、さくら館、の窓口(平日8:30~17:15)にて受け付けています。こちらの参加規約をご確認の上、窓口にて申込書と引き換えに、その場で乗車証をお渡しします。同じ乗車証で「定時定路線運行」と「オンデマンド型運行(来年1/23開始)」の両方がご利用できます。既に定時定路線で登録を済まされた方はオンデマンド型の利用のための新たな登録は不要です。ご不明な点がありましたら、下記の連絡先にお問い合わせをお願いいたします。
A : 参加登録は、役場福祉課、仙石原出張所、宮城野出張所、さくら館、の窓口(平日8:30~17:15)にて受け付けています。こちらの参加規約をご確認の上、窓口にて申込書と引き換えに、その場で乗車証をお渡しします。同じ乗車証で「定時定路線運行」と「オンデマンド型運行(来年1/23開始)」の両方がご利用できます。既に定時定路線で登録を済まされた方はオンデマンド型の利用のための新たな登録は不要です。ご不明な点がありましたら、下記の連絡先にお問い合わせをお願いいたします。
A : 伊豆箱根交通(株)の現役タクシードライバーが運転いたします。
A : 実証実験の一貫としておこなっているため、運賃は無料です。
A : 乗ることができます。(ただし、運転手の補助はできません。また、車イスが搭載できない場合がございます。予めご確認ください。)
■本実証実験参加のご登録をいただいた際に、お渡しするカード型乗車証は、BLE信号を発信しており、町内各所に設置されたセンサーにおいて、接近情報を取得しております。これは、利用実績や今後の運行計画の見直しなどに活用するものですが、こちらの情報提供をご希望でない方には、紙タイプの乗車証をお渡しします。なお、既に参加登録を完了しカード型乗車証をお持ちの方で、紙タイプの乗車証に変更をご希望の方は、箱根町役場福祉課にて交換をいたします。詳しくは下記お問い合わせ先までご連絡ください。